主に漫画の感想。その他日常についても書きます。

漫画と仕事と生活のブログ

横長1

ココハナ 高梨みつば

『乙女椿は笑わない』/高梨みつば 1話(ココハナ12月号)・2話(ココハナ1月号) ネタバレあらすじ・感想

投稿日:

『乙女椿は笑わない』1話・2話のあらすじ・感想です。


私は読んでいないのですが、

スミカスミレの作者による新作です。


スミカスミレはドラマ化もされたので、かなり有名作ですね。


以下、ネタバレ含みますのでご注意ください。



あらすじ


主人公は

菅野椿(かんのつばき)、25歳。



デパートの文房具売場で接客の仕事をしています。

性格は真面目。


最大の特徴は

笑わないこと

高校の時に

「死んだと聞かされていた母親が、実は

他の男と結婚するために家を出て行った」という事実を知り、

ショックを受けつつその後彼氏の家に行く。



彼氏に「笑えよ」と言われたので笑うと、

「キモ」と言われてしまう・・・(これはきつい)




その日以来、椿は笑えなくなってしまった。



いつも無表情なので、

「怒っている」と思われがち。



でも実は少女漫画好き。




そんな椿は、ある日

謎のイケメン・斗真

と出会う。



斗真は、椿の実母から頼まれて椿の様子を見に来たのでした。

(斗真と椿母の関係はまだよくわからない)



なんだかんだあって斗真からデートに誘われ、

ためらう椿だったが、観たい舞台だったので行くことに。



斗真に「感情豊かだ」と思わぬ言葉をかけられ、

ちょっとときめいてる椿。



次回。





感想


高梨先生の作品を読むのは初めてですが、

絵は見やすいです。




斗真がイケメンなのかは正直わかんないのですが

(個人の意見です)




椿はきれい且つかわいいと思います。


「笑うことができない自分が嫌で、できれば変わりたい」

と思っている健気なところにも好感がもてる。




これから恋愛を通じて、

「笑わない椿」が変わっていくことになるとは思うのですが、

めっちゃ笑顔で接客してる椿

を想像するとそれはそれで怖かったりします。



ニコニコ愛想笑いしているけど全く仕事できないやつ

よりも

仕事を完璧にこなしてくれる無表情美人

の方が良いですけどね。客的にも。


個性なんだから良いんだよ椿ちゃん!


ところで椿のお父さんは元プロレスラーという設定が出てきましたが、

プロレスファンの私はものすごくテンションが上がりました


まだまだマニアックなジャンルなので

こんな風にふと出てくると嬉しいです。




えー、そういうわけで、

・恋愛

・椿の成長

・椿と母の交流…?


が盛り込まれたストーリーになっていくでしょう。


面白い漫画というのは、たいていこのように

いくつものテーマが複雑に絡み合っていることが多い気がしますね。
家庭の問題とか。



これからの展開、楽しみにしてます。




高梨先生の前作『スミカスミレ』は11巻まで出ています。



ドラマのDVDもあります。



-ココハナ, 高梨みつば

Copyright© 漫画と仕事と生活のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.