『グッドモーニング・キス』/高須賀由枝 65話 (クッキー7月号) ネタバレあらすじ・感想です。
ざっくりあらすじ
職場の上司がウザくてストレスを溜めるまりな。
家で愚痴っていると、菜緒がいつものノーテンキな調子で慰めてきてさらにイラついてしまいます。
「世界が狭い」「甘い」と言われて、さすがの菜緒もちょっとヘコみ気味。
翌日、一番星には以前会ったIT社長が現れ、「うちの会社で働いてみる?」と菜緒を誘います。
一旦断ったのですが、一番星の水道管が破裂してしばらく営業できないことになり、
菜緒はしばらくIT社長の会社でOLをすることになりました。
次回。
感想
まりなってさー想像力がないよねー
菜緒が無職ならまだしも、働いてるんだから、
たとえ上司が親しい人でも仕事上のストレスがないわけないじゃないですか。
確かに菜緒はストレス感じてなさそうだけど、
それは菜緒の性格であって、
同じ状況でもまりなだったらストレス溜めると思う。
ラーメン屋って給料安そうだし、時には変なおっさん客も来るだろうし、
何より肉体的に辛そうだし。
ストレスの種類が違うだけでは?
楽だと思うんならやってみればいいのに。
知り合いとしかつるんでない=世界が狭いっていうのも短絡的。
つーか、家族経営とかの飲食店の方々全員をバカにした発言ですね。
全然知らない土地で知らない人と関わるのがそんなにいやなら
上京しなきゃ良かったんじゃね?バカなの?(キレすぎ)
私は高校卒業して東京に出て大学に行き、もちろん知り合いは全くおらず、
その後イギリス留学に行って、知り合いどころか金もなく言葉も通じず・・・
それから今度はドイツに行って・・・
という経験をしていますが、
海外に出たことない人や、生まれてからずっと自分の地元に住んでいる人を
「世界が狭い」なんて全く思いません。
どこにいようが、知り合いだらけだろうが、
「誰かと真剣に関わる」というのは骨の折れる作業だし、
想像力が要るし、
頭使わなきゃ生きていけません。
失礼だと思います。
菜緒も決して好きなキャラではないのですが、
あののほほ〜んとした部分には確かに魅力を感じるし、癒されると思う。
一方でまりなの魅力は一体何なのだろうか???
強いて言うなら「菜緒と付き合い続けているところ」・・・?
次回からは菜緒のOL編です。
すげー失敗やらかしそうで心配しかない。
17巻出てます。
←64話